健康え?!血液型と病気って関係あったの??? 日本ではおなじみの血液型占いですが、どうやら血液型によってなりやすい病気、なりにくい病気があるらしい・・?血液型の話が出たときは相性や性格だけでなく、風邪のひきやすさなども確認したくなります。 2020.06.14健康
株フジ日本精糖株式会社の株主優待2020!(100株) こんにちは。monakaです。株の知識を深めたい。あわよくば配当金で生活したい。そんな野望を記録していきましょう。本日株カテゴリー追加します。宝くじより株を買おうと思うようになりました私、2019年... 2020.06.13株
ブログブログを始めて1か月経ちました。感想の記録ということで初めての吹き出しです。意外と簡単にできちゃいました。ブログを開設したのが2020年4月下旬です。あっという間に1か月経ってしまいました。ブログ開設に至るまでと開設後の心境を書いてみます。 2020.05.25ブログ
食にがりにはマグネシウムがたっぷり!どんな成分かまとめてみます。 こんにちは。薬剤師monakaです。マグネシウムについてまとめます。カルシウムとか鉄とかナトリウムとかカリウムとかアルミニウムとか、いろいろあってわけがわからないですよね。私もです。すっきりさせましょう。マグネシウ... 2020.05.24食
食昆布の佃煮を作ってみた話。 こんにちは。薬剤師monakaです。昆布が余っているので佃煮にしようと思いました。そして実際に作ってみました。作り方はこんな感じ昆布を水で戻す昆布を好きなサイズに切る戻し汁で昆布を茹でる(弱火)砂糖、みりん、酒、醤... 2020.05.23食
食昆布の佃煮を作ってみようと思っている話。 こんばんは。薬剤師monakaです。ご自身で出汁(ダシ)を取る方って今どきどれくらいいらっしゃるのでしょうね?ええ、昆布が余っています。アラサーになって初めて、自分で昆布出汁をとってみたものの全然おいしさが分からな... 2020.05.20食
家庭菜園植物の三大栄養「窒素」「リン酸」「カリ」って何なの? こんにちは。薬剤師monakaです。家庭菜園を極めたい!そんな想いで勉強していこうと思います。私のグリーンレベルは低いですよ。サボテンもろくに育てられません。購入後1年以内に枯れてしまいます。そんな私ですが、美味し... 2020.05.17家庭菜園
生活混乱しそう!次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水って何が違うの? こんにちは。薬剤師monakaです。次亜塩素酸ナトリウムをご存じでしょうか?ご存じのはずです。キッチンの漂白剤ですよ。布巾、まな板、湯飲みの茶渋などいろいろキレイにできて便利ですよね。お値段も1本100円未満で手に入りますのでコス... 2020.05.16生活